まき猫論

まき猫論

朝顔 花咲き待ち

花芽を数えたら七個鉢植え 最初から育てた大きい鉢に 芽をだした順番3個目 4個目6個目ちゃん植え替えをした鉢に1個目ちゃんと5個目ちゃん。(2個目ちゃんは私が鉢を不安定な所に置き落ちた時のケガで亡くなった)支柱は小さかったのでベランダの配管...
まき猫論

割り切っていきましょう。

今日も暇は確定 まずは 電球の傘そうじパートにでてるが1日4hか5h。近所で働いてるから通勤に時間もかからず自由時間はたっぷりである。そして今日はパート休みである。毛染めに行く以外に予定もない。朝顔に水をやって 朝ごはん食べて 七時半。電球...
まき猫論

エアコンつけろとテレビで言うの止めて欲しい。

東北に雨が降らない東北にずっと雨が降っていなくて 心配していた。米どころに雨が降らないと又来年も米騒動かな。水がある地方から困っている地方に送るシステムってできないものな。なんて思ってたら 関西だって雨降ってないな最近。うちの朝顔ちゃんは毎...
まき猫論

同調圧力!

戦争反対昭和20年まで戦争した日本。お国の為 天皇陛下万歳など 皆が同じことをいわなければ非国民と呼ばれた。信じ込んでなくても 皆と同じことを言わなければ。自分 家族を守るために世間に逆らわずに意見も言えない状態。ずーっとそういう状態にあっ...
まき猫論

好きな物は特別

損得勘定物を選ぶ時安い物を選ぶ 子どもの頃から うちはお金がないと思ってるからでも 粗悪だと損をするからあまりひどい物は選ばない。お金が貯まるのは好き。昭和バブルの頃に20歳だった。華やかなホテルという職場だったからでかけたり 服を買ったり...
まき猫論

物語を作る人 オリジナリティがあるから人気

人としての力必要すごいと思う。物語を作る人。頭の中に違う世界を作り 人物の性格を作り私の好きな作家さん達は人の心理に精通してるの?深いと感心する。 しゃばけが有名な畠中恵さん。特に1巻2巻の若旦那が生まれた時や墨ツボとの対決。腹違いのお兄さ...
まき猫論

軽いと重宝

小さい折りたたみ傘 30年前神戸元町の百貨店で超軽量折りたたみ傘2,800円を買った。その頃和菓子名店の契約社員として三宮の百貨店の売店に配属されていた。(4名体制)近くの元町の百貨店のその会社の売店は社員2名しかいなかったので 1名が休み...
まき猫論

それは、おためごかし

スーパーの売り場にて 感じた おためごかし手前どりにご協力ください とポップがついている。賞味期限の新しい物が奥に陳列してあるからといって後ろの商品を取らないでといわれている。でも、どうせ同じ値段なら新しい物を買いたい。例えば牛乳等奥の物を...
まき猫論

あきらめ時はいつ?

セルフレジ化以前働いていたスーパーの最寄店に買い物に行く。衣料品 生活関連のフロアにいくとレジがセミセルフレジに代わっていた。(一階食品フロアは前からセミセルフになってた。)かわったんだなぁと思っていたら お爺さんが 店員さんに文句。ついて...
まき猫論

職業に貴賤。それってあなたの感想ですよね?

ウーバーの自転車を走らせてる初老の男性よくみかける。偏見より稼いだもん勝ちあなたが差別する仕事はあなたにとって必要な仕事。パートが決まった。どこに決まったの?と聞かれ某さんに適当に返事をした。「見にこられたら恥ずかしいから内緒」だって 駅前...