好きな物は特別

まき猫論

損得勘定

物を選ぶ時安い物を選ぶ 子どもの頃から うちはお金がないと思ってるから
でも 粗悪だと損をするからあまりひどい物は選ばない。お金が貯まるのは好き。
昭和バブルの頃に20歳だった。華やかなホテルという職場だったから
でかけたり 服を買ったり旅行には行ったが 皆が買ってるブランド品は
買わなかった。未だに思うのだが 鞄って3万円と30万円でも機能に差がある?
(私には1万円で十分だし。)
誰もがみて高いという以上の価値ってデザイン?
イタリア旅行で買った財布を盗られたといった女の子がいた
7万円だったらしい。中身より高い財布ってちょっと不思議。
財布っていれものじゃない?

3高より< 顔 < 恋したらそっち

人の価値観より 自分の価値観である。バブル時代 の3高
高学歴 高身長 高収入 これには共感できない。どうでもいい。
自分高卒だし それより いい男がいい。
私は面食いなのだ。高卒で就職して研修中、皆の顔もあんまり覚えてないとき
同期全員で電話番号を交換してた。一人から電話がかかってきた。N君って誰?
男の子と付き合った事もないから興味本位で会いに行ったら、
一番カッコいい子だった。草刈正雄か少年隊植草くんかというような・・
しかも明るいムードメーカー。高身長。
付き合ってといわれ 付き合う事に。でもお互い見た目で惹かれてるだけ。
彼のその頃の理想は意見も言えないおとなしい女の子 私内弁慶なだけなのに
勘違い。 彼はけっこうしゃべるが 話があわない。
でもお付き合いってこんなものか、な?
その後我々はそれぞれの研修先のホテルで一ヶ月働く。
同じ同期で同じ研修先にいたのが S君。ひとめぼれしてしまった。
見た目はS君もまあまあだとは思う。中味が好き。いや中味を知ってるわけではないが
雰囲気かなぁ。友達ヤンキーが多そうなんだけど S君は特別だ。
その内皆で会う方が面白く N君とはそんなに2人で会うこともないから半年後解消。
 面食いの自分とは思っていたけど
価値観が     素敵な見た目<自分の好み
好きな対象をみつけたら他はかすむ 今日姿をみれただけでハッピーになれた。
有名人の推しだってそういうもんでしょ。

すきかどうか? みせびらかしか?

わたしには理解できない趣味 鉄道オタクとかアニメのフィギアを集めるとか
その人達も惹かれているもの 好きなものには 抵抗できないんだろう。
それならわかる 趣味も何もかも好きなものには
日常をキラキラさせたり 活力を与えたりしてくれる。
好きな物は ダイヤモンドのような 価値あるのだ。

では ブランドも高い財布も皆 そのくくりか。
好きならいいけど ブランド SNS投稿 人に見せるためにやってる?
なんか 笑かすなと思ってたけど。
見せびらかしをして楽しんでるから いいのか

にほんブログ村 ライフスタイルブログ のんびり暮らしへ
にほんブログ村




コメント

タイトルとURLをコピーしました