枝豆とてんぷらとレタス頭。

食べ物

朝顔は3つめが咲いた

昨日の2つ咲いた朝顔Sは萎んだ。今日は3つ目が咲く。
明日咲きそうな蕾がある。順調だ。
先に咲いた2つ。 種をとるなら萎んだ花がらをとる。
他の花を綺麗に咲かせるなら(栄養がそこにいかないように)
花托からとってしまうように ネットに書いていたのでが
 鬼になった炭治郎を殺せない猪之助のように「できねぇ。」と先延ばし
萎んだ花はまだ触るとみずみずしいんだもん。
昨日一番乗りであんなに可憐に咲いてたし。

いとこから枝豆が届いた。

母の実家のいとこからではなく母の妹の長男。
学年が一つ下なので数ケ月前に定年をむかえたらしい。
叔母夫妻 いとこ夫妻 次女夫妻 三女がすむ おうちを建て替え中。
仮住まいにいるので固定電話がない。携帯電話にでない叔母にお中元をおくりにくいので
いとこの名前:携帯電話番号書いておくったので 多分お返し。
彼はずっと某有名企業に勤めていた合間に実家の農業も手伝ってきた。
定年後は農業をしていくだろう。元々大きなおうちだがもっと栄そう。
入り婿は家に来てまもなく家を建て替えようといいだした。
(陰で入り婿乗っ取り論を勝手に囁いている我々)
枝豆ありがとう。 早速母が茹でて食べる。
枝豆は栄養たっぷりだから 野菜として食べる。

昨日の晩御飯は天ぷら

わたしは料理が苦手 

天ぷらなんて むずかしくてできない。(フライならできる)
天ぷらを母にあげてもらった。
鶏と海老となすび。
揚げたて美味しかった。しかも冷めても美味しい
衣づくりとカラッとあげるのがむずかしい。
60歳になった私は天ぷらを今後あげることは止めた。
どうせ美味しくはできないんだもん。
母があげなくなったら天ぷらは外食のみになる。
(姉は家で天ぷらをあげない主義らしい)

母は最近 物忘れがとか 耳がとおいとか 返答がとんちんかんとか。
老人街道を下って行ってるが
86歳にしては立派ではないか?
小さいレタスのような柔らかい髪の母の頭を
撫でて褒める。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました