Warning: The magic method InvisibleReCaptcha\MchLib\Plugin\MchBasePublicPlugin::__wakeup() must have public visibility in /home/c2412353/public_html/kanesidai.com/wp-content/plugins/invisible-recaptcha/includes/plugin/MchBasePublicPlugin.php on line 37
どこの求人に応募するか? - 低速人生

どこの求人に応募するか?

諸々

今日は節分

2月2日でも今日は節分。巻きずしを食べるのはお約束。
海鮮ほたてと海老の入ったのと穴子の入った巻きずしを買う。
買うスーパーは元職場の最寄店。予約でも受付しているのだが
店頭にも予約とかわらない豪華な物がでてくるのだ。
今までは節分の日に休めるはずがないし、いつも21時過ぎ以降に帰宅なので
海鮮ものが買いにくい状態だったが今年はOK.昼ごはんにチョイと端を切ってつまんだ。

毎年節分の日はバカスカ高額巻きずしが売れるからレジをうってて
楽しかった。サービスカウンターでは予約を渡し間違えが発生した年があり
皆でパニックになったこともあった。

求人をみる

節分の臨場感を思い出し 働かなければと家で求人をみる。
ハローワークの求人が家で検索できるので便利だが
パソコンを見続けて目がショボショボする。
ハローワークでも良い椅子で検索できるが家ではこたつの中。
検索・・・資格なし。年齢的にできるものは
清掃 給食の配膳 など。販売もあるが ファッション的なものはパス。
お菓子とかお土産販売 レジ 経験のあるものも又同じことするの?と疑問。
清掃は朝が早いそして時間が短い。
取りあえずよさそうな物を選び 条件を比べてみる。

比べてみると

比べてみるとこういう条件がいいとか・ここは考えてなかったとか見えてくる。
6-7時間働きたい。社保完備って書いてると惹かれる。など。
*家に近く社保完備 賞与あり、なんだけどこの施設は良く遊びにいく ハレの場
清掃の仕事をここですると楽しめなくなりそう。
*朝早いのはいけると思ったが6時から勤務の条件の良い職場。
具体的に考えると 5時に家をでて電車に乗る。朝4時起き?6時から勤務って
私には無理そう(近所じゃないと)

めぐり合いたいねー。

24年前社員の仕事を適当にさがしていた。スーパーのレジと和菓子の販売の求人両方受けた。
給料の良かった スーパーのレジの方が先に採用が決まったので
和菓子屋さんの方は面接の可否を聞く前に応募を取り下げた。
スーパーに入社するとレジ打刻だけではなくサービスカウンターや事務所など業務を
色々業務があり 20年は飽きずに続けられた。肌にあった。
入って10年位は仕事自体楽しかった。会社自体もしっかりしてるから安心だし。
 3日前に夜食事をした直前勤務していた店のパートさんはずっと7時間フルタイム。
65歳~6時間勤務。70歳になったら3時間にしようと考えてるという
時間減らしていってるとはいえ あそこで働くという意思は続いている。
皆 働きやすい 職場なのである。

辞めた私は次の職場選びに迷走しつつ
また、今度も入ったら自分にぴったりの良い会社でしたーとなりますようにと祈る。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました