話を聞いて欲しい 生き物 が人間

まき猫論

有休が15日で終わる。焦っている。

有休が2月15日で終わる。年明けから一ヶ月半休み 16日から働きたかった。
1月25日に旅行から帰るまで求人を探してなかった。27日からの週から
ハローワークにいったり家で求人をみたりしているが応募したいと思える所もない。
今年の初め少し離れたスーパーでレジ以外の仕事の募集があり興味があるから
どこも決まらなければそこでパートの応募をしようとおもっていた。
スマホで問い合わせをしたら面接が2月21日まだ2週間以上ある。
本社に応募*店舗で面接。面接予定21日か22日から選べとでたとき
なんでそんな先なんだ?応募を辞めようかと思ったが。
エントリーはしておこう。

確かに2月16日から働いたらブランクなく働ける、いやまて絶対働かないと困るわけでもない。
個人年金も今年分入ったしその内退職金も入るだろう。仕事が決まるまでのつなぎとして
失業保険をいただいても良し。なぜ私は焦っている?
人と話さないとボケるとかブランクがあると人についていけなくなるとかそういう不安。
貯金に手をつける。老後破綻の不安。何かにあおられている。
この会社で24年働いていて 焦りやすい性格になった気がする。
不味いことが起こった時フォローやとりつくろいばかりしていたから?
若い頃にあった 根拠なき自信はもうない。

昨日の日記。

昨日某スーパーに求人に応募したあと かつて働いていた前店に電話。
年末店に会いに来てくれた明るく素敵なTさんが出勤してるか確かめる。
レジ部門の良いところは電話に直接応対するところ。他の部門でつないでもらったり
作業中なら迷惑がられるだろう。Tさん出勤を確かめて今からいくと宣言してお店にGO
行ったらTさんはサービスカウンターに入ってるしお客さんは少ないし
中断されずにお話できた。お店に来た時とても美味しいクッキー(娘さんがバイトしてるお店)
いただいたし こちらからは先日伊勢丹で買った スヌーピーのニット地のようなバッグを
プレゼント。(大人むけ)
かねてから書いていた手紙を渡し 彼女のLINEのIDを教えてもらいLINEができるようになり
22日ランチの約束をした。行って良かった。

話相手を探そう

先日 元職場の人と会食した時に聞いた話。
一緒に働いていた時にはできなかったという話を聞いた。
5ヶ月いた職場だが私が着任する前に そんなことがあったのかーと驚く。
お互い在職中は言えなかった愚痴をいう。

人は話をしたい生き物である。友達を作るという事は話をする相手を作るといくこと
口のかたい人になら愚痴だっていいたい。
今までは 職場にいったら誰かと話すし 特に話相手が欲しいと思う事もなかった。
一緒にでかける仲間を作ろうと思わなかったけど。
この頃出会いや縁を大切にしている人たちと会う機会が増えた。
私も気が合った人と連絡をとりあおうとする姿勢にかえつつある。
高校の同級生は過去2回私が声掛けをした こちらの集まりのメンバー達は誘われたら
集まるという感じ。(主に声をかけていたKちゃんは亡くなった)
前回声かけしたときは私が皆の意見も聞きたいしこちらの話も聞いて欲しいタイミング。
つながりたい人との縁を大切にするよう心がけようと思う。

今後の課題はコミュニティ参加だが まだちょっと敷居たかい。

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました