大切なもの点検 気分リセット

老後考察

面接7日目結局落ちた

先日のスーパーの面接の結果 7日目に履歴書が返送されてきた。
結果は電話連絡と言われ 落ちた時は連絡しませんとは言われなかった。
4~5日から一週間で結果を連絡します。という事は
受かった人は5日までに連絡して落ちる人は履歴書を郵送するから
7日目に届くということか。
面接の途中、面接菅が今日は店長も副店長も休みです。といわれたので。
じゃああなたは?と思ってたらレジの人だった。 
部門マネージャー職だったのだろうか?
落ちた理由は知りたいが 聞くわけにもいかず
やはり落ちた事はおもしろくない。自分が受け入れられなかったんだから。

 

そしてやることもない日々

来週の予定は 母の脳外科の半年に一回の付き添いと パソコン教室。
やる事のない日は多い。最近 母以外の人と話したのは数えるほど。
気分は落ち込む なんだかグレー
28日ハローワークの認定日までに一件応募をしないといけない。
求人票にそそられなかろうが落ちようが落ちまくろうが 実績は残さないと。
一日 暇
だったら 勉強すればいいのに 
パソコンでも英語でも
暇があってもやらない人間はやらないって見本。
姉の家片づけと同じ。
今先延ばしにしていることは 次の求人の為の履歴書を書く 
Y子さんにお礼と近況をしらせる手紙を書く。
そこに手をつける。

姉からLINEがきた

「4月 明日と25日26日なら遊べるよー」というLINEが入る
じゃあ早速明日遊んでよ。暇をもてあましてるんだから。
 先延ばしにしていた 履歴書と手紙を書き終わる。
気分グレーだけど 明日の用事がひとつ 手紙をポストにだす。
これでちょい気が楽。そして 姉とでかけるかも。
気分がグレーなのは 仕事がみつからず 受けた企業に拒まれたから。

気分引きずらず リセットしなくては
私 現在 状態をみる
失業給付があるから お金に困っていないし
貯金が底をつきそうなわけでもない(失業保険受けなくてもいいように
貯金の算段はしていたのだ)
母と姉は元気だ。(自分も) 少ないとはいえ友達もいて 手紙をくれた。
 仕事落ちたのは部分。全体としてはとても幸せではないのか?

些末な事に落ち込んでるのは焦りやすい性格が原因だ。
(いままで 私みたいな人生が絶対嫌だという人からみたら最悪かもしれないが)
日本では今桜が満開だし 春で気温もちょうどいい。
落ち込む奴はいつも落ち込むの典型のような気分を転換しておこう。

予定のない、無為な日々を送ってて将来が不安と思ってたが
変化のない日を過ごしていたのは働いて忙かった年末も同じ。
労働をしていると、実のあることをしていない事実を 収入があることでごまかせてるだけ
 労働している自分は何を置いても正しいと気を紛らわせてきた。
定年後働かなくても生活できるように労働・節約に努めてきたのに
今 気分グレーって 無駄な落ち込みかもしれない。
大切な物 生活 人は失ってないのだ。

今日は新しくできたグラングリーン大阪にいってみよう。
どこに何があるのかリサーチして 人手が少なくなったら母を案内するのだ。

日経平均が一時1,600円安

トランプ関税強烈。自分のポートフォリオ 昨日と比べて一万円減っとる。
世界中が対策をたててる?
個人的には今年 株で投資をしているお金をあてにできないのかな。
定年後はドカンと投資してはいけない
痛手は小さくないと。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ のんびり暮らしへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました