諸々

諸々

梅雨 大雨の日

そうなるってわかっているのに災害に突っ込んでませんか?
諸々

古い物整理

紙の台紙は50年たち ぼろぼろに整理して軽くしました。
諸々

いざ コンビニ 助かる存在たち

給料日ルーティン2仕訳けた給料の貯金分をネット銀行へ。コンビニへGOATMで入れて(手数料0) ボーナス月は金利があがる。普段から金利がつかなくてもそこにいれといて金利のいい時に解約してまとめる。対面ではないので解約しても悪いなと感じない。...
諸々

職場のロッカーとコインロッカー

職場で使うロッカー色々あったな、ロッカー難民になっても耐える。今は共有で番号設定して管理するから不便。
諸々

歌って忘れないもんだ。

大きくてご立派なのだ
諸々

走り疲れたら?

若者は音楽を聴く。10代 レンタルレコードを借りてたな。気に入ったら買うけどLPは高い。レコードを持ってる友達にカセットにいれてもらったり。カセットは家でずっとなってるかヘッドフォンで聴く。 ゴダイゴ 本田泰章 甲斐バンド デュランデュラン...
諸々

人の流れの逆はどう?

雨は空いている。
諸々

軽くなってきた。労働者も楽だしエコ。

レジ袋有料はいいことだ。プラスチックごみ減量のための政策。確かにレジ袋のゴミは減ってる。しかしプラスチック全体の2%にしかならないらしい。たいして変わらないという人達にいいた。だったら他になんかある?小粒でも 何かやった方がいいよ。スーパー...
諸々

危機管理と不要に思えるもの

うちの防災 母はコンロ周りの防災として ガス警報器の契約 ピコピコ設置そして コンロは使い終わったら 常にロック。仏壇はロウソクをつけたら消えるまで離れた場所に移動しない。水の買い置きは2Lペットボトル10本。期限切れ注意。空のペットボトル...
諸々

私へのプレゼント

一番古いものお気に入りは子どもの頃年の離れたいとこの影響でスヌーピーが好きだった。アメリカらしいキャラクター。父方のおばあちゃんがお出かけに連れて行ってくれた時に姉に白い鞄を。私はケースを買ってくれた。白い鞄はその後姉からもらった。50年は...