老後考察

老後考察

わたしは おかあさん 進化系

うーん一昨日 仕事を始めて1日で辞めて。相手先の営業担当の方に迷惑かけたね。人手不足の中 現場に入らなければならない日が続いている人。採用面接以外に入退社手続きもしている。私は暇な生活に戻った。元職場から雇用保険の被保険者証が届くからそれを...
老後考察

どう過ごそうか。将来も不安。

将来不安。姉の職場は認知症の施設だ。介護もしている。就職して10年程。計算、送迎、連絡、訪問介護もありオムツもかえたりしている。経験がないところから入った。大変と思うが臭いのは慣れたという。愚痴を聞いたことがない。(同僚従業員への愚痴はいっ...
老後考察

雇用保険の手続きの前に

辞めた者は忘れられる。今年初めから有休消化で働いていない。休み始めはひたすら自分の部屋の整理。仕事のマニュアル大量を細かく切り ゴミの日に分けてすてた。制服は返却せず捨てていいと言われていた。まとめて資源ゴミの日に捨てようとしたらもう少し置...
老後考察

ハローワークにて 応募のイロハ

求人応募をする。ハローワークの求人を応募しようと家の近くのハローワークにでかける。先日と違う道をとおると 労働金庫のATMを発見。財形の年金の受け取りが労金なのだ。ちょっと嬉しい。(月に五千円だからマメにはこないけどね) ハローワークで質問...
老後考察

個人年金の受け取りで 税金負担 知識不足

来年から受け取れるが・・・60才から受け取れる生命保険会社でかけていた個人年金年末調整時に毎年 用紙に添付して記入や最近は入力してたから内容は把握していたつもりだが 年金支払い日到来のお知らせという書類が来た。契約は 終身定額型 終身いただ...
老後考察

お金の配分 月給3回

25日もらった給料を配分しよう家賃 家にいれるお金 衣料費 自分の小遣い 個人年金 火災保険 通信費先取り貯金を引いてその残りを 女子会 家族との食事会 歯医者 etc.と細かくふりわけ来月の給料までの予算とこれがいままでだった。1月2月 ...
まき猫論

弱者の意見も強者の意見も

何でも聞いてやらんでいいんちゃう人の話は全部聞き入れる必要はないのではないか?お断り申し上げてもいいのではないか?私は電車で隣に座った人が世間話をなんの前置きもなく急に話始めた時に 軽く断ったことがある。相手が臭かったし声も大きかったのもあ...
老後考察

することがない

3連休2日目。軽い風邪を引いた。声が出にくかった。連休1日目 パソコン教室に午前2時間。幸い咳がでなかった。家に帰り ボーナス仕分け以外はずーっと寝ていた。連休明けにまだ治ってないのはまずい。2日目 母のケアマネージャー面談があった 3月に...
老後考察

年々動かなくなる体 せつない

年をとると母84歳 足が痛い。脊柱管狭窄症と診断されて十年以上。膝は痛いし 足の裏はしびれる。手術をすれば治るかもしれない。とはいえ、リスクがある。知り合いのお母さんは足の手術で歩けなくなったそうだ。医療ミスがあったらしい、今は施設に入って...
老後考察

色々心配

市も節約 封筒代と切手代母にインフルエンザとコロナウィルスの予防接種のお知らせが届いた。市に書類を返送するのだが、前回まで返送用封筒(切手付き)は入ってたが今回は封筒は自分で用意 切手貼れとある。諸物価値上がりでこうなったか。10月から切手...