まき猫論

まき猫論

縄張り 競争に勝った気分を味わう。

押し入れの中子どもが押し入れ中が好きなのは そこをナワバリだと思ってるそうだ。と テレビでいってた。私は子どもの頃 押入れが好きで 中にはいってた。大人や姉が まき猫は押入れが好きやなーと変わった子のようにいってたから自分はひきこもり要素の...
まき猫論

我が街 勢いを失う。

生まれた街は下町でずっと59年間住んでいる。昭和40年代から知っている。住民が多く電車が停まると大量の人間がはきだされそこで車内が空く。東口に市場があり いつも繁盛していた。年末ともなるとものすごい混雑である。昭和50年代平日うちのおばあち...
まき猫論

誰か僕を救ってくれるの?

久しぶりのカラオケ今日はパソコン教室の日 電車に乗って教室へ。駅のベンチで電車待ち スマホをみたら姉からLINE次の 遊びに行く日が仕事になった!?他の日ではだめかと休みの予定カレンダーを添付。今日休みかよ。だったら今日行こうと電話。本日 ...
まき猫論

チャンスをつかむのもタイミング

自然食スーパーマーケットで働いていた。24歳フリーターで文房具店でアルバイトをしていた。昼休みに散歩をしていて自然食スーパーマーケットをみつけた。他の食品店と違う見たことのない商品ばかりが売っている。小さい自然食ではないので店の人もかまって...
まき猫論

貧すれば鈍する 一発逆転できず転落

闇バイト借金をして返すのに高額バイトをネットで検索して闇バイトと知らず応募 手を染めてしまう。借金すると 頭の中がそれでいっぱいになり 判断力が落ちるらしい。脅されて 強盗なんてやってしまうって。 貧すれば鈍するに当てはまる。一生終わってし...
まき猫論

テンポがあわない 時間の感覚

待ち合わせ時間 時間の感覚30年前会社の同期、待ち合わせをするといつも遅刻する子がいた。数名での待ち合わせだから誰とでも遅れるんだろう。皆慣れっこなんだけど なんでそうなる? 間に合うようにいこうという気はないのか?仕事はルーズではないはず...
まき猫論

休みの日と働く日 定年後の働き方

土日祝休むって不便じゃない?年賀状をうちでプリントしようとソフトをかいに 地元にある大手の電気屋さんへ。外付けのDVDを買う必要なるかなと思ったが ソフトをダウンロードもできるようですよと教えられ ソフトだけ買う。 先日からスマホが読み取れ...
まき猫論

解放感 refreshするわー

トイレを我慢した後ものすごーく出したいのをを我慢してトイレまで遠くてヤバい時なんとか、どうにか持たせてと祈りながら移動最後にたどりつき 全部を出し切った後の解放感ってもう何があっても怖くないとか 日常の悩みが些細におもえる。天下無敵。 お風...