ぼっちめしでも気にならないのが販売職
高校の時アルバイトでカレー工場に夏休み一ヶ月働いた
同級生2人と一緒。駅から離れた工場だったのでお昼はお弁当。
一斉に休憩をとる。更衣室で食べる。友達がいなければつらかったよな。
私の職歴はほとんど販売である。
それ以外は高卒で事務所。同じ事務所の女の子と一緒に12時より早めに
ずらしていく。交代制なのでその子の休みの日は隣の事務所の人といっしょということもある。
事務系大勢のグループに混じる事もある。大勢グループといくと気を使うから
一人で外食したりもする。
ぼっちめし 制服着ているからなんとなく周りの気になるけど 今となっては
いろんな店に行ったから思い出である。
事務は短期のパートをしたこともある。一斉にごはんに行くからネックである。
その時は同じ課の新人仲間4人いたけど 毎日外食である。お金がつらかったので
お弁当を更衣室で食べる。更衣室組は多い。知ってる人もいるけど なれなかったな。
大勢ごはんは苦手である。
職歴のほとんどは販売なので その後大勢で一斉にという状況はない。
百貨店の従業員食堂とかスーパーの休憩室とか 一人ではいない状況でも
気心の知れた人と一緒だったり 気の使う状況にはならない。
大勢のぼっちめしがいるからである。
昼休みは気楽が一番。仕事長続きする条件になる。
職場のBGM
店にはBGMがながれる 販売職
主に今 流行っている歌がながれる。フルで歌える位何回も
23歳以降は自分の世代は流行らない。
24歳文具店 有線 森高千里がよく流れていた。
25歳画材店 外国歌が流れる有線 ランダバ
31歳ボーリング場 ジュークボックス ウルフルズ 安室奈美恵
32歳某スーパーでチョコの祭事 有線 スピッツ
好みではないけど 歌がなったら思い出がよみがえる。ちょっとだけ。
最近は100均でその会社のBGM
ハートの矢印を君へ どうしよう 止められない♪ 時間を置いて流れる。
歌番組みてたら あー この人が歌ってたのか。とわかった。
歌詞が頭に残る位リピートされるんだもん。歌が流行るってすごいね。

にほんブログ村
コメント