今日の服処分
月給で服を買わなければいけないと思い込んでいた。20歳~45歳位まで。
一ヶ月一万円予算をとった。ブランド服は買わないし買えないけど。
まとまったお金(ボーナス)が入ったら値段が高い服(コート)を買う。
女だから服にお金を使うのは当たり前と思ってた。
欲しいな デザインがいいなと思った物を買う。気に入ったものはよく着る。
まあ 大体満足してるんだけど、失敗することがある。
自分の体はぺったんこ。なのに体にピッタリの服を買ったとか
これ 後 20年買うの早いんじゃない?って位 落ち着いてるものは。
母にあげる(着てもらう)。結構 似合ってる時もあるし まあ、違和感がない。
無駄にならなかったー。来てくれてありがとう。と、感謝。
WIN WINである。
15年位前に買ったブラウス。
前に布を取り たるませて着るもの。その年しか流行らなかった。
その年 ある方に 3万円分の百貨店商品券をいただいた。
贈り物の好みもわからないからと商品券。それで買った。
会う機会も多い方なので 服を買って着てるところを見せて お礼を言った。
それ以降はこういう服を着てる人をみかけない。流行りでなければこのデザインは着にくい。
(1万いくらかした服)
もったいないから捨てられない。ずーっとタンスにしまってた。
季節の服入れ替え タンス⇔衣装ケースの行き来を繰り返し。
最近気づいた。職場で着よう。最近100均で働いてる時 私物の白のブラウスを着ている。
あの着ていないブラウス白いではないか。
リメイクしたら着れる。
15年もタンスの中にいる。それよりは着た方がいい。
くれた人の思い出の品は他にも色々ある。これに ハサミをいれても良いな。
で、今日、前を切って縫った。ブラウス生地の前にもう一枚同じ白の布だから。
切って運針(ミシンだすの面倒)そして左右を糸で軽く閉じた。
エプロンしてるから見えない部分だし。
服なんだから 役だったらいいじゃーん。
しかも出来上がりをみたら、エプロンで隠さなくても外着にできそう。
さて、他にもある。
あとは買ったけど着ないチュニック。薄い幾何学模様の派手な シャツ。
この2点もタンス⇔衣装ケース これらの処分はっと
前職場スーパーの最寄店の衣料品売り場でみつけた 回収コーナーへ持って行こう。
家で着ない服 洗濯済み を回収してくれるのだ。(寄付だったとおもう)
これなら 捨てるよりいい。
ちょっと 片付いたー。
リサイクルショップに持って行くと 身分証明書提出、連絡先記入があるから嫌なのだ。
そこまでしても 買取価格10円だし。
最近はユニクロで買うから そんなに未練ないけど。
隣室の清掃と内装が進んでいる。 あのままだったら 嫌だったからよかった。
引っ越さなくて済んだー。
にほんブログ村

コメント