かわらなきゃ?

老後考察

母のデイサービス

 昨日定期訪問に来た 母のケアマネ曰く。現在 母が週2回半日デイサービスに
通っている施設が 一日デイサービスのみの施設に代わるという。
代表の方が病気をし経営はもう代わってると聞いた。
半日→一日 施設では 送迎の回数が減る。
人手不足 運転手不足(先生と呼ばれる代表者も運転する小規模の施設)
なるほどねー。
母は自分の身の回りのことができるし家事もしている。
(足が痛い 痺れるので機能の回復維持が目的のデイである。)
お風呂にも入らないし 半日で十分だろう。
あの施設の良さは代表の方がマッサージをしてくれる
ウオーターベッドがある。であったが、
代表の方はもうマッサージできないし ウオーターベッドも
経年劣化で壊れた。買い足しはしないそうである。
 施設を移るか、検討。
うちの近所に空きがあるケアマネはいう。(近すぎるほど)
知ってる、そこは道路沿いにあるんだけど 外から丸見えなんだよな。
リハビリに力をいれてるようで器具を使ってやってる利用者の姿が
理学療法?本格的?に見えた。
デイサービスって「年寄り幼稚園」程度にしか思ってなかったので
あれも母が行く範囲なんだーと驚く。
とりあえず、再来週初めに お試しにいく予定。

 今行ってる施設も結構近いんだけど 他の通所者を送迎する順番で
後になることもあり、違う町を車で通るのを母が楽しみにしていたから
そこは残念なようだ。
あと、近所の人が多かったら嫌だともいう。
車で送迎されるから 近いデイに集まるなんてないんじゃないのかな?とはおもうんだけど・・

隣の清掃が決まった。

 ポストにビラが入っていた。
○○○号室清掃は来週火曜日。事前に今週土曜日~来週月曜日まで消臭作業をする
臭気がもれたらすみませんとの事。
今日は金曜日。明日から消臭か。
母にあまり外やベランダにでないように言う。
虫こないかなぁ。 又 ベランダの境目に塩を撒く。
それぐらいしかできない。

 早く何事もなくおわりますように。
ネットでいくつかの特別清掃の業者のページをみる。
体液が飛んだり浸みこんで壁紙はもちろん 床板を剝がす必要があるから高額になる、か。
もし、自分の身内が孤独死して相続することになったら臭いし高額。
(自分がなった時は身内が払う)
独り暮らしは自分がそうなる可能性を予測して
安否確認サービスは申し込まないといけないね。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました