心の貧しい女だわ わたし(百恵ちゃん風)

まき猫論

街を歩くのに恥ずかしく。上着を買った2990円也

 昨日は夜 元職場の女子会へ。
時計が買いたかったから早めにでかける。
茶色っぽいズボンを履いたら 紺の上着があわないな と、思い
軽いユニクロの上着にかえる。
気温が下がってるのに、この上着寒いかなとは思ったが家に戻らずそのまま駅へ。
ダウン来ている人とすれ違う。 厚めのダウンはやりすぎかもしれないけど。
私の上着は薄すぎて 寒い。気温にというより かっこ悪いのサムイ。
季節の変わり目は温度にそぐわないと悪目立ちする。
失敗したー。電車に乗って梅田にいくけど やっぱ恥ずかしい。
ヨドバシカメラで時計を買った。(予算より安かった)
さあ 次は安い上着を買おう。時間も余裕がある。
 地下街を探し歩く。
5000円以上で失敗するくらいなら 
もっと高めでも長く着られるのがいいんだけど中々ない。
と、梅地下放浪。
歩いてる内にJR大阪駅まで来た。駅近くショッピング街の若者向けの服屋へ。
地味な色のモコモコの上着発見。価格2990円也。やすーい。
素材ポリエステル100%万歳。
暖かそうだし、ズボンの色にあう。この値段なら失敗してもOK


 買った時にタグを切ってもらい 近くのスペースで来てみると
後ろの丈が短い=お尻かくれてない。若者向けだからねー。
ま、いーや。と 先に来ていたペラペラの上着は畳んでリュックの中に。
 さっきまでの気温にあっていない服装で街をあるく居心地の悪さは解消された
JRに乗る。

 そして今日はパソコン教室。昨日買ったあのモコモコ着て行ったぞ。

心の貧しい女だわ わたし (百恵ちゃん風)

 パソコン教室の近くに 大繁盛している青果店がある。値段が安い。
狭いスペースに商品がぎゅっと並んでいてレジまでの列の横を店員さんが
通るのもキツイ。
客は老人も小さい子どもを連れた人もいる。
まだ話もできない小さい子どもが店の買い物用カゴを持ちたがる。この狭いスペースで。
親も持たせる。邪魔だわ。
老人は遅い。前が進んでるのに商品をえらんでる。邪魔だわ。
とイラっとしてしまうが。
この街は私の地元のようなイライラはないのかもしれない。
いや、この店ではそんなイライラはだしてはいけない。

 店員さんは若い人が多く、明るい。狭くて通りにくいスペースで
カゴを持て余す幼児に「あら、お買い物してるのえらいねー」と余裕。
のろい老人にも笑顔。
客は誰もが安心してのんびりしていいらしい。
この混んでるのに小銭をだすのに時間がかかる客もいる。

いい店で人気がある。接客100点満点 店員キラキラしている ホッとする。
しかし私にはあわない。
周りに配慮できない客が嫌いだから。ストレス貯まる。うー。
私には合わんな。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました