もったいない

まき猫論

人それぞれだけど

自分の好みに合ったものを買えば良いとおもうんだけど
コスパ良しやリーズナブルな物に偏る
トラッド正統派な物はお金がかかる。物を始める時
形から入る人もいる。若い時例えばスキーに行く。何回か一緒に言ったSちゃんは
板 バッグ ウエア 靴を買った。 片やわたし 買ったのはウエアのみ後はレンタル。
(もちろんゴーグル 手袋等小物は買った)
そろえるお金の額が全然違う。そろえる人とレンタルする人差は大きい。
私と言えば 成人式にいかなかった。振袖買うのも勿体ない。レンタルしてまでも
行く意味あるあの儀式。会社の成人式はスーツを買って出席。
振袖は高い その後誰かの結婚式に着れるといったって何回も
同じ着物を着れない。
10年後30歳。着物を着ずにこのまま一生過ごすのかという思いがでてきた。
(自分の結婚式で着ていたら別だが)経験の損失だ
日本の伝統着物を着た経験のない人生か という思いから
いとこの結婚式に出席するときレンタルで振袖を着た。超絶くるしかった
締め付け半端ない着付けで倒れるかと思った(耐えた)
でもコスパもいいけど経験をしないのは損失だ。


もちろんその後も 全体的に皆に比べお金のかかってないのが私。

習い事を続けるべきか?何のソフトを買うべきか。苦悶

昨年から パソコン教室でワードを習っている。
家で復習をしているが自分のパソコンに入っていたワード2021の期限がきれた。
購入したいが マイクロソフトオフィスは高い。月に2000円年に20000円以上
一年後には残ってない ずっと払い続けねばならない。
とはいえ使い切り版はサポートが切れるらしい。2024はもっと高い。
互換性の高い他社のソフトを買うべきか。 他社のソフトはすこし配置が違う気がする
細かい部分がなかったりするそうだ。それを使って復習する?
習い事を続けるべきか
教科書はワード2021なので手探りで練習するのも変かな。
家で復習しないと頭に入ってない。
ワード入門の後 筆ぐるめコースを挟んだら その後のワード基礎編で
入門編でやったことをさっぱり覚えてなかった頭なのだ。
習い事をやめるべきか 今仕事してないし 趣味なのだから
マイクロソフトオフィス2024買うのが普通なんだろうが ワード エクセル以外
不要だし。もったいないが先にたつ。

だましだまし

家の洗濯機の調子悪い。脱水がゆるい。そろそろ買い替え時。
母に電気店に見にいこうというと 「いやまだ だましだまし使おう」との返答。
まだまだ 何とか使える。
うちではすぐに買い換えない。これは死んだと確認するまでは
急須の蓋の持つところがとれても接着剤でくっつける。そこにおかしみがでる。
新しい物を買ってもしばらく保管 壊れた急須を使う。
物持ちがいいのは自慢か? 人様の目にふれなければよい。
使い切った!と納得するまで使う。
服なども寿命がなかなかこない。外に着ていかなくなったものは延々と家で着る。

お笑い芸人サバンナ八木氏に学ぶ。

同じ服を何着も持ちいつも同じ服を着ている状態という。
待ち合わせの時発見されやすいそうだ。又あの人また同じ服をきている。
と思われても相手も4回目に見た時は心が折れるそうだ。
相手の心を折るまですると・・へー
高い時計より 1000円位の時計の方が見やすいという。(5000円だっけ?)
見栄より 実質 
前からあの人のギャグ好きだったが
最近ちょっと 尊敬。

コメント

タイトルとURLをコピーしました