さあそろそろ求職活動だ。HELLO WORK

諸々

有休消化28日目 

お正月 パスポート申請 台湾旅行も終わり 今週はお土産を渡しに月と金曜に外出
昨日月曜は前々店 メンバーとランチ 店の話でしゃべりまくり 楽しかった。
金曜は勤務店メンバーと飲み会予定。
今日はそろそろ仕事を探そうと近くのハローワークへ。パソコンで仕事探し。
働かなくなってそろそろ1ヶ月。働く気が無くなってきた。
全く労働収入なくてもギリギリ貧乏生活はできるだろう。
家で色んな事考えていた。パートをしようか。
アルバイト情報を見ていたのだがどうもイメージわかない。
とりあえずハローワークの求人をみてみてみよう。
♪走りだしたら何か答えがでるだろうなんて 俺もあてにはしてないさ♪
(俺たちは天使だの主題歌 中学の時やってたドラマだ。)
求人をみていると フルタイムにしようと思い出した。
まだ 今の所どこも痛くないんだし 朝から始められる仕事で。
状況がかわったら時間を減らせばいいし。自分にあわない環境だったら辞めてもいいし。
始めから疑心暗鬼では始まらない。

履歴書を書く

求人は応募してないが履歴書いるな。
24年ぶりの履歴書書き。 めんどうなんだよな。嫌い。
24年経っても嫌い。少しづつ書いていこう。下書き。
パソコンで印刷でいいかなぁ どうなんだろう?

大きな課題 地域参加 できるかなぁ。

ボケーっとするのが好き。趣味といえるものもない。
やりたい事 外食 旅行 それならお金いる。
老後に大切なことは孤独にならないことという。
話相手いないとボケるらしい。
私予備軍だ コミュニケーション能力低いからこの28日母以外と話をしなかった日が多かったし。
(近所に知り合いはいない。)
習い事なり 何かしないとヤバい。働いてる間は誰かとしゃべる。
働かなくなったら話相手いない、数少ない友達は近くには住んでいない。
何か地域の行事などに参加しておいた方がいいんだろうか?
苦手分野だなー。ここが一番の課題じゃないか?
定年後のサラリーマンは奥さんたちにべったりとぬれ落ち葉族になる。
他人事ではないのだ。

さて昨日のランチ。店で働くメンバーの話。
困ったちゃんたちは相変わらず 人を困らせている。
展開が予想外でおもしろい。愚痴だろうが悪口だろうが出してすっきりすればよし。
おしゃべりは脳トレにもなる。
ランチのお店はゆったりした和洋食。値段はよろしいが 長尻でも気にならないほど
余裕のあるお店 混んでないし 急がされない 他のテーブルもお客さんが入れ替わらない。
コミュニケーションは楽しいが一番。(手前味噌)

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました