Drコトー診療所
図書館を利用した際 漫画コーナーにDr コトー診療所25巻があった。
有名なコミックでドラマ化か映画化されてたな。観てないけど。
借りてみた。25巻を読んで、最初から読んでみようと1巻から予約をして
借りて読んでいた。コトー先生は可愛いし 星野さんとのロマンスもドキドキする。
25巻以降が図書館にない?調べてみたら書かれていなようだ。
2011年位から 作者病気で休んでいたってもう14年か。
んー。最初に読んだ巻で終わってるのか残念。
当時からの読者はずっと待っているのか 25巻は問題発生してコトー先生が
疑問をもっている最中。 不完全燃焼読者たち多数いるな。
姉の会社のイベントで
複数の介護施設を経営している会社に勤めている姉。
音楽スタジオで自分たちで演奏したり歌ったり社員慰労のイベントがあった。
うちの母もお客として呼ばれた。
夜開催されるので うちのマンションから会場まで送迎をしてもらう。
18時半に送迎到着し、22時頃帰ってきた。
皆でハロウィンの帽子を被り 盛り上がって楽しかったという。
高齢になり夜でかけることがない母。よかったね。
姉に母が楽しかったと喜んでいるとLINEを送る。
姉からその時の写真と共に返信がきた。
「(母を)もっとどこかに連れて行ってあげたい、(うちに)車ないから限られてるけど
連れて行ってあげたい。反省してます。お母さんかて後どれくらい
一緒にいられるかなぁ」
うー。今回はイベントに参加して母が喜んでるからいいんだけど。
なんか ずれてるなぁ。 姉は普段 顔もみせないのだ。
連れ出すよりそこでしょ。 高齢でいつまで一緒にいられるかわからないなら
連れだすなんてでかいこと考えるより まずメールで気遣うとか訪問して
おしゃべりするとか できることしろよ・・と飽きれる。
指摘したら ごめんなさいの スタンプが来た。
しかし この反省もいつまで続くかな?どうせ なんにもしないだろうな。
最近の朝顔ちゃん。
花は咲く日もあれば咲かない日もある。
でもまだ 花芽があるから10月になっても咲くだろう。
なんと 土から5cm位の所に花芽が2つある。そんなに下に終わりごろにと驚く。
種は今の所ひとつもできていない。
ネットで知った知識
①最近では夏が暑くて花粉が少なく 種ができにくい。
②朝顔はあのスパイラルの蕾が咲くときにおしべとめしべが触れ合って
虫がいなくても受粉するらしい。
暑いから種ができない=涼しくなった 今はチャンスなのだ。
今後できるだろうか To be continued
6月に種を蒔き まだ 楽しめる朝顔の成長。

にほんブログ村
コメント