たこ焼きのできたてを買う
昨日、日曜日 午前に買い物にいく。
おやつはタイ焼きにしよう。商店街を抜ける手前に
たこやき お好み焼き タイ焼きを売る店がある。
買い物の帰り11時まだお昼には早い時間。タイ焼きは焼けている。
店員さんは一人 今 お好み焼きを焼いている 途中なので
先に私の相手はできない。 しばし待つ。
たこ焼きを覗くと 焼き上がり一歩手前。
たこ焼きを買うとき、売れ残りをつかませられると悲しい。
カリカリなんて美味しくない。今の状態なら安心。こちらに来たお姉さんに
たこ焼きとタイ焼きを注文すると たこ焼きは焼きかけで電気を切ってた模様。
電気をいれ 熱をいれ仕上げるから 又 待つ。その間にお姉さんは
レジの釣銭準備 たこ焼きくるくる お好みも進行中。一人で店をまわすとは..
立派だなぁ。
私のたこ焼きのオーダーは 青のり カツオかけず ソース少な目とマヨネーズ。
家に持って帰って母と食べる。出来たてで美味しい。
昼マック
今日はハローワークの日。帰りに買い物によって帰ったら母はデイサービスにでかける所。
お昼ひとりだし 又外にでて マックへ行こう。
日本一美味しいらしい駅前店は店内狭そうだしhttps://kanesidai.com/hikkakari/
ちょっと離れた国道沿いの大きな店に。
フィレオフィッシュ ポテトS ホットコーヒーで570円。安い。
春休みか~店内はいっぱい。こっちもできたてで 美味しい。
今まで他の店で食べて 美味しいと思えなかったのはやはり作り置きだからだとおもう。
駅前店が日本一美味しいのは作りたてだからといわれている。売れると作り置きしなくてもいい
いい循環なんだろうな。
小さい子どもを連れて来てるパパさんが2組いる。頑張ってるねぇ。お疲れ様です。
来る途中にあった すき家さんはしばらく営業休止すると書いていた。
ネズミの次はゴキブリがみつかったとか。こちらは悪い事が重なっている。
今日の職探し状況
面接の結果がまだ連絡来ない。遅いというのは ダメだったんだろうな。
受かる人が辞退したら次点にするか 断る人は最後に電話だろうな。
多分 年齢のせいもある。 この年の求職は難航するんだな。
やりたい仕事に応募してるけど 受かる仕事を探した方が早いんだわな。
今日の失業認定で給付金一週間後21日分振り込まれる。
雇用保険のおかげで焦らなくて良いのが助かる。
焦る必要はないのだが 落ちると気が落ち込むよね。
就職氷河期の人達は新卒でも正規雇用がなかったそうだ。
今の大卒の就活してる人も良い会社はハードル高いだろうし。
シニアだけが苦労するものでもない。皆 個人個人悩むのだ。
若い人たちは焦って ブラック企業を選んでもいけないよな。
私は?方向を転換しなければいけないのかな。

にほんブログ村
コメント