諸々

諸々

マイナンバーカード 更新

スマホ→パソコンから申請 マイナンバーカード更新のお知らせが来た。誕生日が起点で期限がくるので 前に母の更新をした。証明写真を操作するのは私がしないといけないので、どうせならと証明写真の機械から申し込んだ。簡単便利でした。さて、今回は私。証...
老後考察

シニアは自然に朝活

こたつ布団をだし、扇風機をしまった。 秋らしくなってきた。昨日こたつに布団をきせてサーキュレーターはクローゼットへエアコン(暖房)はまだ使わなくて良い。お風呂の湯温も44度にした。朝 6時になるまで外が暗いので 5時半くらいに起きるのだが朝...
諸々

残念だなぁ。

電球が切れた 夜 トイレに行こうと部屋の蛍光灯の電球のひもをひっぱったが一瞬ついた後消えた。んー。寿命か。買い置きは。。。ない。長持ちだったから買うの先送りにして忘れていた。翌日 近所の大型電機店へ。売り場の店員さん曰く 2027年に蛍光灯...
諸々

地元は下町で店が多い

緑は少ないけど庶民は暮らしやすい  パート先は駅前。帰り道にスーパーにより 買い物。便利が取り柄の我が町である。図書館だってある。60年住んでる。定年後電車に毎日乗らないから この中で回ってる感じ。美容院私は地元の駅前で働いている。9時少し...
諸々

「わたしは忘れない」を忘れてた

来週 福島県に一人旅裏磐梯に行く予定。旅行のガイドブックをみて五色沼が綺麗だったので。休みをとり プランを立て 申し込みもとっくにした。1月は台湾にいったので 母としては今回、海外じゃないからちょっと安心と、言っていたのだが・・(台湾は治安...
諸々

今では考えられんで 昭和の我が家

昭和30年後半 大阪下町 一昨日我が家の晩御飯はすき焼き 私が割したで作った。母が「割したって便利ね」という 母の作るすき焼きは大阪に来て姑にならったもの 醤油と砂糖で肉を焼いてから って作り方。私には加減がわからない。母曰く「そうそう 大...
諸々

続く?期待できる?

Drコトー診療所図書館を利用した際 漫画コーナーにDr コトー診療所25巻があった。有名なコミックでドラマ化か映画化されてたな。観てないけど。借りてみた。25巻を読んで、最初から読んでみようと1巻から予約をして借りて読んでいた。コトー先生は...
諸々

涼しくなったなぁ

エアコン不要っていいなぁ。 9月になっても猛暑かよと思ってたら さすが彼岸 涼しくなった。いい季節だなぁ。お風呂もシャワーだけにするのは止めた。湯船につかってても暑くない。食欲が出てきた。最近食べる量が減って 60過ぎると食べられなくなるも...

来月 福島県に行こう

今年2回目の旅行の計画 休みをとるのに一苦労定年後暇である。暇なんだから旅行にいけそうなもんだけど。パートを週5日4時間3回5時間2回。 自分の公休 週2回以外の日に休む時は代わりを探せという。シフトを作る前から交代が必要 休みがとりにくい...
住居

「瓢箪から駒がでる」鈍感なんでしょね。

長年の見落とし。髪の毛が・・・フローリングに電気カーペットを敷き上に布のラグではなく上敷きを引いている。私はいらないんだけど カーペットがないと床が固くて痛くなると母が激しく主張。電気はいれずに敷いている。春 結露で裏がびしょびしょになり、...