老後考察

老後考察

皮算用 なんとか余裕を・

足らぬタヌキの皮算用昨日 私の老後貯金が足りなくなる。と焦った。運用したらどうだろう、2%のインフレ率なら3%以上で運用したら上回るよな。な、な、な?投資信託で全部じゃなくても しばらく使わない分をいれてたら増えているはず、机上では。75歳...
老後考察

ヤバい 焦る upset

市のアプリのプレミアム買い物アプリで買い物するとプレミアムが受け取れる。前回は問題なかったはずだが QRコードが読み取れない。自分のスマホに問題ありか?スーパーで買い物に使おうとしてもQRコードが読み取れない。 各レジについているので先に読...
老後考察

定年後 何しよう。手本は・・ After retirement

ひたすらレジ打ち異動後小さいお店。人手不足 よる22時まで勤務。21時閉店の店ならそこでシフト終了。24時までの店は夜間担当者が返金等の処理をするから社員は21時で帰られる。22時まで勤務レジ閉めできるパートもいるが アルバイトがいないから...
老後考察

労働力不足 ブルーカラーを大切に

日本が労働力不足なら60歳以降でも働き口はあるかな。
老後考察

終わりの後の試練

カッコいいラストなんてさ あっという間におしまい。♬星はひゅるるときえてった また別の朝だった。スマップの歌、がんばりましょう。全体がささる歌詞なのだ。卒業式当日 仕事をやめる日 人事異動勤務最終日 皆でまた会おうね、好きな人が気になる、切...
老後考察

5年後の生活資金

とりくずす低速人生でも貯金が貯まった。来年の定年後働かなくても賄えそうだ。年金は65歳から支給。他に財形年金月に5千円65歳までと終身の個人年金が3万円。後は貯金を崩す。でも、貯金を取り崩すというのは心理的に難しいらしい。貯金額貯めてきたも...
老後考察

終活 

それも終活ですかね。去年 友人Y子さんが関西に帰ってきた。ご主人が定年前に転職をしたのだが関西 いつかは大阪に戻る気持ちがあったらしい 持ち家のマンションを売ってこちらで中古マンションを購入した。管理人さん エントランスのソファー エレベー...