肺のX線 要精密検査 8年ぶり
健康診断の結果が郵送されてきた。
精密検査を受け医師に診断結果を書いてもらわなければいけない。
肺に結節があり X線撮ったら必ず映るのだ。
以前の職場で再検査で 8年前、病院を受診
我が国初の公立結核療養所行ったから 肺のスペシャリストに診てもらえた。
MRIを受けこの結節は 肺血栓症の疑いはないと 診断書を書いてもらったが
毎年これはつらいので 健康診断時に前回の画像を見比べて大きくなってたら
再検査にしてくださいと 総務と交渉 健診病院と話を進めてもらったのだ。

転職したから又この交渉しないといけない。
健康診断を受けた病院に 前職場とのやりとりを電話で伝えた。
今回は前年の画像がないから精密検査うけますが来年は比較していただけますか?
返答は OK 来年、健診を受けた際 医師にそのことを伝えてください とのこと。
近いうちに精密検査して今年は検査と診断書、約一万円は支払わねばいけない、、痛い。
さて、病院探し、以前行った病院は紹介状がなければ+選定医療費7,700円ご負担いただきます。
(200以上だから。)それは・・キツイ。選定医療費とても高くなってる。
X線の再検査してくれる病院ってあまりなさそう!?
健診を受けた病院も 選定医療費のいる病院らしいけど。
精密検査のご案内みてたら
「かかりつけ医のいる方はまずそちらにご相談。病院選びに迷われた方は当院健診センターに
ご相談ください」 と、書いてた。 電話してみた。
名前と健診を受けた日、検査内容を確認したら
院内紹介ができるという、健診センターからドクターに紹介してくれるというのだ。
7700円は不要。 これは利用するしかないと予約した。
来月 予約が取れたのでそこで受診します。
この病院は新大阪にあるので 途中でお店をみたりするのが楽しみ
と、何か楽しみみつけないとね・・
予約を取った日がパソコン教室の日だった。
普段 暇だから予定も確かめずに決めてしまった。精密検査の日。
パソコン教室の予約を変更してもらう。
最近、予定 うまってる。 スケジュール表見ないといけないね。
っていっても 遊びに行くのは明日Y子さんと美術館行くくらいなんだけど。
オカンのデイサービスが別の施設にかわるから 契約とか
歯医者とか。シフト交代したとか。
明日の美術館は展示物が充実してるし、Y子さんと久しぶりに会うし
本当に楽しみ。
出費ってこういうことにだけガツンと使いたいんだけどね。
そうはいかんはね。
にほんブログ村

コメント