下調べはきっちりしないと痛い目にあう
2日目大内宿をめざす。
JR湯野上温泉駅へ向かう。今日は朝以外は雨予報。
湯野上温泉に着くと軽い雨。マイクロバスは駅前に着くのだが。
来る前少しだけ時間があるので駅で雨宿りしながら待ちたい。
バスが着いた。あ、小さいマイクロバス。乗れなかったら次は30分後待ち。
バス停まで降りる。乗れるかな?バスの人が予約の方いらっしゃいますか?
OH,予約できるのね、そして予約の人達は乗り込んでいく。
そして列に並んでいる人を数えていっている。
私の後ろの方で 「ここまで。これ以降の方は次のバスで。」
同じ電車で来た人間・全員乗れないなんて 雨降ってるから駅舎で待ちたいのに
並ぶのに遠慮しない人 我先に急いだ順勝ち。
旅行のガイドブックにも載ってるバスが
小さいなんて想定外。恐るべし。
帰りもこれは早めにバス停にいかないと乗れないかもね。
着いた大内宿はかつての宿場町。茅葺民家の集落。
その民家が30件程並び 蕎麦を食べさせる食堂やお土産を売っている。
展望台に上った後は
蕎麦を食べようと一軒のお店に入る。
ネギ1本を箸がわりにする 名物ねぎそば
白ネギはそばを食べながらポリポリ生で食べるようだが
お店の人に辛いですか?と聞いたら「辛いのもあります」とのこと。
ネギ辛いと私には無理。冷たい玉子とろろ蕎麦にした。
お店の人が厨房にいくと 向かいの席の食べ終わった男性が
「ネギ、けっこう辛かったですよ」と教えてくれた。
その男性の卓には20㎝程食べた後のネギがあった。
止めてよかった。
その後お土産やをブラブラ 生栗も買えた。
早めにバス停にいって軽い雨は降っていたがバスを待つ。
駅に着くと。12時10分 36分の電車に乗る予定。だったが。
駅の掲示板に 12時36分本日はトロッコ電車の運行はありません。ご注意ください。
ザワザワ。私以外も知らない人が結構いた。うわー!!
次の電車は13時29分。空港行きのリムジンバスに乗る郡山に
つく時間にはバスがでてしまってる。飛行機に乗れない。
あせってANAに次の飛行機に振替できないか聞くと空きはあるけど
私の予約が楽天トラベルのホテルとセット販売なので楽天トラベルでないと
変更できないという。楽天トラベルに連絡すると変更不可。
(そうだよねー。)絶望。
かくなる上は空港へタクシーで行くor次の飛行機便に別料金で行く。
大出費ー。(‘Д’) この一人大パニックで電車の待ち時間を1時間過ぎていく。
タクシーで一万円近く払っても間に合う?かわからないけど。かけてみよう。
他の人達は駅でお昼に軽食を食べていたけど食べる余裕なかったから
大内宿で買った。大福を電車で食べる。
名物が蕎麦だったのも吉だった。
タクシー乗った。
郡山でタクシーに乗る。雨は結構降ってる。
タクシーの運転手さんに空港に17時までに間に合いますか?と聞いたら
「着くかもしれない。運がよければね、雨が本降りだしね。。」
現在15時40分。そして 乗ってから聞く
クレジットカード使えますか?答えはNO.
ああ 昨日のタクシーもクレジットのマークなかったっけ。
大阪じゃ使えないタクシーないから 使えて当たり前感覚でした ✖
「空港までいくらかかりますか?」と聞くと「一万円位かな。値上がりしたしね」
あー、手持ちは財布を調べると予備財布のお金含1万2千円。
(渋滞したら途中で降りるしかないか?)
事情を話して運転してもらう。がんばってー。
でも安全運転でと心で祈る。
途中まで祈ってたが空港の看板が見える頃には「17時いけますね」と
いわれる。ホッとした。ので 世間話をする余裕がでた。
話題はクマについてなど。
空港に着いたのは16時半。ありがとうございます。
予期せぬ出費だったけど手に汗握る経験でした。
そして 交通情報は正確に調べないといけないと大反省。
今回の旅行の予算の残り。
空港に着いて チェックイン。飛行機の搭乗締め切りは16時55分。
17時着ならOUTでしたね・・・
もう少しお土産買い足し。空港ならクレジットカード使えるから。
(大阪での電車はICCOCAチャージがある)
今回の旅行は予算オーバー。3千円程。
理由はタクシーに乗って1万円使ったから。
下調べでミスったのが悪い。
とはいえタクシーの運転手さんが良い方だったし 思い出になった。
旅行に行く前に母におこづかいをもらってた。
開けてみると五千円。ありがとう。不足の足しにさせてもらいます。
帰りの時間の件であせったけど、無事に飛行機も落ちず クマにも会わなくて
ラッキーでした。と今回の旅行を〆ておきます。
コメント