渡りに舟かな?
毎年前職では春に健康診断があった。
若い頃はこなすのも仕事の内 程度だったが
60歳になると 何かみつかるかもしれないし、やりたい。
私の母はかかりつけ医で毎年している。
今年は医師が入院したからレントゲンができないらしい。
医師が入院って心細いので、医院をかえる事にした。
もっと家の近所に変更。通いやすいし先生もやさしそうという。
そこで健診をした。
私はどうしよう、元のかかりつけ医は一緒。
(予防接種とか年に一度位しかいってなかった)
あんなに通ってた母がいかなくなってからってなにも言われないとは思うが。
レントゲン受けられないのも・・
健診自費っていくらかな?これも気になる。
前の職場スーパーでは毎年一度 店に健診キャラバンがやってきて
学生アルバイト以外は短時間の人も入ったばかりの人も対象。
入って2ヶ月の今のパート先はどうなってるのだろう、先輩に聞いてみる
「 7月か8月だったと思う。調べてあげるね。」
次に彼女に会った時に今年の健診の資料をプリントしてくれていた。(有難い)
対象者は健康保険に入ってる人、指定された病院に各自予約して休みの日に行く。
全国の店舗で2月~始まっている。北海道から始まって近畿は7,8月。
今6月 まもなく 店舗に対象者や諸々お知らせがくるらしい。
(入社浅いけど 私対象に入ってるかな)
受けられたらラッキーである。週22時間で健康保険に入れて、
前の健保の去年の収入から算出された29000円/月を止めて
今の健保は給料から引かれる5000円/月の支払いで済んでいるのである。
週20時間以上のパート探しに苦戦している所をweb面接であっさり採用してくれて
社会保険に入れた。そこに健康診断まですぐ受けられたら相性がいいんじゃない?と
喜んでいる。対象にはいってますように。
対象にはいっていなければ今年は他の医療機関で個人でうけるが
一万円はかかりそうなのだ。
朝顔の鉢をこかした
朝、もっと日にあてたいと 置いた場所が不安定だった。
一昨日パートから帰ってきたら朝顔の鉢が・・・と母から言われた。
母が発見した時は落ちていたそうだ。
芽を出した順に
1つ目は3つ目は無事。6つ目は小さいから被害なし。
4つ目5つ目は葉がいたんでクタッとなってる。
2つ目は双葉の葉っぱが取れた。ごめんなさい。
昨日間引く予定だったけど。4つ目5つ目が元気になってからにしよう。
2つ目は根がはってるからまだそのまま。
もう 上に乗せるなんてことは絶対しません。
朝顔ちゃんたちごめんなさい。

にほんブログ村
コメント