eazy まさか採用  今日は先勝

諸々

来週から働きます。

本日朝パソコン教室2時間。課題に取り組み 来月の教室の予定の予約。
2週に一回2時間火曜日の予約。
終わって携帯をみたら 着信が06から始まってる固定電話から入ってる。
折り返してみると 昨日夕方 web面接送ったお店から。
採用しますとのこと。あれから誰かが早速あの私の受け答えをみて
採用を決定した。来週月曜日から出勤してという。
木 と 日以外で 週に22時間。週5日。社会保険にも入れるという。
当日持ってくるもの服装の決まりを口頭で伝えられる。
履歴書も渡してない。あの生き恥動画を見て即決とは驚いた。
支店だけど大企業だ。eazyじゃないの?

入社の手続き

ショートメッセージが来た。
入社手続きも スマホ。
銀行口座入力、雇用条件確認。マイナンバー登録etc。一度も店に行かず
会社の誰にも会わず 初日になる。

こちらからは電話でハローワークに提出する 採用証明書を書いて欲しい旨伝える。
お店の人は知識がないから入社当日に
ハローワーク所定の用紙を持ってきてくれといわれる。
私は今週金曜日にハローワークに行って 仕事が決まったことを伝えねば。

お店の人が決めた私の公休日は 木曜 日曜日
パソコン教室に電話して 曜日を変えてもらう。
パソコン教室の予約は結構 柔軟に変えてくれる。


今日は母にとって 充実した日だったね。

母は姉の働く施設のお花見に参加。 施設は何か所かあるが花見はうちから
自転車でいける距離の施設で行われた。
100人位参加していたようだ。母にも百貨店のお弁当が用意されており
美味しかったそうだ。
外国人労働者の女の子たちが民族衣装を着ていたり
社長やスタッフが演奏。(姉もギターを弾いた)催しもあり。
コロナ前はこの施設で ビーズなど手芸教室のサロンをしていて
姉が母に参加してもらってた(人数あわせ)から 社長や副社長も知ってるし
彼らの家族も知っているので おしゃべりも楽しめたそうだ。
姉は今日仕事の日なので 利用者さん達を離れた施設から連れて来て
花見の会が終わったら 送迎して帰ったそうだ。

午後 母が満足して帰って来た後 家に宅急便が届く。
叔父から「笹巻」が届いた。故郷山形の 灰汁巻
黒蜜と黄な粉をつけていただくもの 叔父は黄な粉と黒蜜も送ってくれた。
もち米を灰汁汁につけて蒸すおやつで 今の時期 家で手作りされるおやつ
祖母が達者な頃は手作りして送ってくれて私も子どもの頃よく食べさせてもらったが
現在 亡き伯父の奥さんが亡くなった後伝承はされてない。
母の妹の叔母も高齢で作らなくなったから
もう手に入らないと思ったが。叔父が親戚の伝手で買って送ってくれたのだ。
叔父は一人暮らし、この10年位仕事を辞めてからあまり外出もせず、電話にでない
世捨て人か?状態だったが 最近元気で集まりにも参加しだした。
彼から 物が送られてきたという事は 周りの人と積極的に関わってる証拠
母にとってとても嬉しいことなのだ。

私もよかったね。

 採用されたということは (あんな変な動画でも)
誰かが拾ってくれたという事。 ありがとうございました。!(^^)!
何社も決まらない 面接さえも定員オーバーでできないということもあったりで
社会から はじかれてる気持ちになってたのだ。負のループが切れた!と気をよくする。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ のんびり暮らしへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました