住居

汚部屋は怖い。

ボケてる汚部屋ゴミを捨てたい。スッキリするから。片付いて何かいいことをした気がする。天災などで収集車がこれない事態が続いたら部屋にゴミが貯まる、怖い。恐怖のゴミ屋敷と検索したら、思いもしない内容であった。 大切な物を捨てたらどうしよう、二度...
貯金・倹約

ブロバイダー変更 wifi

ずっと使ってきたYahooパソコンを使い始めた20年前 ヤフーと契約ADSLを使い続ける。安ければいいのだ。 3年前ADSLは無くなりその際 ソフトバンクairにする。マンションはJcomが入っていて光工事ができない。 3年間2860円/月...
住居

下着の在庫数 under wear

こうなってると安心するのよね~ 工藤夕貴がCMで↑のセリフをいって 大量のウメッシュの入った冷蔵庫をあける 当時話題になった。1980年代かな。自分にとって 下着のパンツがそれである。ピンクレディーのどちらかは忘れたがインタビュー記事でパン...
諸々

声をかけるなら caution

老人力とか鈍感力とか 本があったな。私 もうすぐ60歳。年をとった 利点を感じるのは 朝 早起きが苦にならなくなった。年寄りの朝は早い。というのは本当。眠くて起きられないという事はない。鈍感力は カリカリしなくなった。あの人あんなことをやっ...
食べ物

美味しかった記憶と・  sigh

美味しい物を食べた記憶 レストラン記憶の中で一番古い美味しいレストラン母方の叔母(12歳しかわらない)が結婚する直前に婚約者の方と一緒に地元のレストラン みやこグリルで食事をご馳走していただいた。そこで大きなエビフライを食べた。美味しかった...
諸々

ここまで古いのに続くスーパー。

会社の製氷機が壊れた。普通のスーパーはレジ近くに大きな氷の機械があってそこからお客さんが袋に入れて持っていく。当店は小さい店で置いてない。クーラーボックスに電気が入るのを置いて氷は農産バックヤードにある製氷機から持ってきて置いていたが。まず...
モチロン

真顔は✖ 温かみ◎

ニヒルとか一匹狼とかスナフキンとか孤独ってかっこいいと思ってた。小学生時代。学校で一人でいたいわけではない。 笑わないってかっこいいなぁと多分そういうの大人の中でも思われてた テレビの中で。いつも笑顔の当時はなぺちゃのアイドル(いまは整形で...
住居

こどおばと笑うなかれ 経済面

身の丈にあうって言葉嫌い
食べ物

値上がりについていく。

手に入れば買えるのです。
食べ物

食料危機  food crisis

食の開発 進んでる。