まき猫

食べ物

 毎日の食・・料理をどこまでする?

ネットで柔らかくて甘いパンレシピをみつけ 簡単にできた。
人々

男はつらいよね。

キツい目に合ってるか度男女は同権。どちらがエライか基準がどこかによる、人にもよる。ウクライナで戦争が起きた 戦争に行くのはほとんど大体男である。 やはり男に主に命の危険があった。見えないものが有事で前面にでてきた。女性の社会進出。割合は増え...
モチロン

小さいものはかわいい 優しさいっぱいも好き

日本の椿は可憐
老後考察

終活 

それも終活ですかね。去年 友人Y子さんが関西に帰ってきた。ご主人が定年前に転職をしたのだが関西 いつかは大阪に戻る気持ちがあったらしい 持ち家のマンションを売ってこちらで中古マンションを購入した。管理人さん エントランスのソファー エレベー...
体 健康

体が求めるもの 温度 流れ

リズムにのって世間でいわれることって自分も同感。若いときは眠くて起きるのつらかったなんぼでも眠れた今早朝覚める。眠りが浅い。年寄りの朝が早いというけれど、数年前からそうなってきた。もう成長してないから。そういうエネルギー使ってないんだろう自...
人々

頓珍漢

イジメすれすれ.小学校1年か2年位 知恵遅れの男の子が 廊下であったら私に向って言う「〇〇〇〇〇のアホー」〇〇には私のフルネームが入る。アホはお前・・とも言えずやり過ごし 周りの子や姉に あの子にアホーって言われたといって笑いを誘った。子ど...
人々

距離感 保ってほしい。

無神経な人も 自分は繊細と思ってる人も。トナラーとは  空いている電車などの公共の場で空いているのに何故か真横に座られたら不快だ。普通まばらに空いている時周りを見渡すとやはり他の人達も等間隔ぐらいに離れているものだ。それを気にせず 他人の近...
貯金・倹約

保険 元をとれるか?

保険の加入は慎重に勧められるまま入ってはダメですよ(^^
体 健康

眼鏡と私

目が悪いのでずっと毎日使うなくてはならないもの。
貯金・倹約

服を買う。

服は高いからお古でも着られたら もったいない精神を発動して着るべし。